運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

一昨年の大飯原発差止め請求事件での福井地裁判決にいわく、福島原発事故は我が国始まって以来の最大公害環境汚染であると。最大公害環境汚染を起こすリスクに対して環境大臣が発言できないというのはやはり問題があるのではないかと思います。  資源エネルギー庁によると、約三十基ぐらいの原発が八〇%の稼働率で動いて電源の二〇%が達成されるということでした。

山口和之

2004-12-02 第161回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

大手ゼネコン熊谷組献金をめぐる福井地裁判決は、企業団体献金集中が「政界と産業界との不正常な癒着を招く温床ともなりかねない。」と指摘しましたが、企業団体献金は本質的にわいろ性を持つものであって、これを断ち切ることが、議会制民主主義政党活動の発展にとって重要な課題となります。  政党へのものであれ、個人へのものであれ、企業団体献金がある種のわいろ性を持つことに変わりありません。

山口富男

2003-03-25 第156回国会 衆議院 議院運営委員会 第19号

さきの熊谷組株主訴訟への福井地裁判決は、特定政党への企業団体献金集中は国の政策にも決定的な影響を及ぼすとして、献金返還を命令しました。相次ぐ政治と金の問題を根底から改革するには、企業団体献金を廃止するための法制化が不可欠です。  与野党を超えて、政治の信頼を回復するためにも、今国会において法整備を行うことを強く求め、坂井議員辞職勧告決議案に賛成いたします。

日森文尋

2003-03-06 第156回国会 参議院 予算委員会 第7号

それで、福井地裁判決はこう言っているんですよ。熊谷組の場合は、近接したものもあるけれどもそうでないものが多いと。しかも、近接というのは二か月ぐらい離れているんですよ、選挙と。しかも、熊谷組のやつは反復継続してやられていると。つまり、定期的にやられていると。ずっとないのに、いきなり選挙のときだけじゃないと。だから、熊谷組の場合には、これは特定寄附に当たらないと、こういう判断なんです。  

筆坂秀世

2003-03-06 第156回国会 参議院 予算委員会 第7号

私は、何のための福井地裁判決、出したかと。その判決の基準に照らしたって、これは本当に重大な疑いがありますよ。  私は、総理自身が実際にどうなのか、問いただしたっていいし、それだけじゃない、もういろんな疑惑が噴出していますよね、今、大島大臣には。私は、いつまで一体こういう疑惑を抱えたまま閣僚として置いておくのかと。総理の私は御意見を聞きたいと思います。

筆坂秀世

  • 1